アフィリエイト広告を利用しています

ハロウィンのお菓子はオーブンなしで手作りできる!レシピやおすすめグッズを紹介

ハロウィン お菓子 オーブンなし

アフィリエイト広告を利用しています

ハロウィンに向けて、可愛い&おしゃれなお菓子を手作りしたいけれど、オーブンがないから無理…と思っていませんか?

実は、オーブンなしでも簡単に作れて、ハロウィンにぴったりなアレンジが楽しめるレシピやグッズがたくさんあるんです。

こんなお悩みありませんか?
  • オーブンなしで作れる簡単なハロウィンレシピが知りたい
  • 子どもと一緒に楽しめる可愛い&おしゃれなデコレーションがしたい
  • 手作りお菓子を配る用に、見た目がかわいいラッピングも用意したい

確かに、オーブンがないと手作りお菓子は難しい…と思ってしまいますよね。

そこで、オーブンなしでもできるハロウィンお菓子作りとおすすめグッズをご紹介します。

この記事でわかること
  • オーブンなしで作れるハロウィンお菓子のレシピは、型抜きチョコ・かぼちゃドーナツ・チョコマフィン
  • かわいい&面白いデコレーションを楽しめるグッズは、チョコペンやカラフルシュガーなど
  • 配る用にもぴったり!ラッピングは、袋タイプやマチ付きがおすすめ

これらについてさらに詳しくご紹介します。

オーブンなしで手作りできるハロウィンお菓子

オーブンを使わなくても、電子レンジやシリコン型で手軽に作れるお菓子があります。

火を使わずに作れる安心感と気軽さで、親子でハロウィンの雰囲気も楽しみながら作れますね。

今年のハロウィンは、親子で一緒に手作りお菓子にチャレンジしてみませんか?

型抜きチョコレート

材料

  • 板チョコ 100g

作り方

  • ①チョコを刻む
    板チョコを包丁で粗く刻む。
  • ②チョコを加熱する
    耐熱ボウルに刻んだチョコを入れ、ラップをせずに600Wで約1分30秒加熱。
    チョコが溶けたらスプーンでなめらかになるまで混ぜる。
  • ③型に流し入れる
    チョコレートが温かいうちに、スプーンで型に等分に流し入れる。
  • ④冷やし固める
    流し入れた型をバットに並べ、冷蔵庫で30分〜1時間冷やし固める。
  • ⑤デコレーションする
    チョコが固まったらチョコペンで模様や文字を描いて完成。

かぼちゃドーナツ

材料(シリコン型8個分)

  • かぼちゃ(皮・種を取った正味)…150g
  • ホットケーキミックス…150g
  • 卵…1個
  • 砂糖…大さじ2
  • 牛乳…50ml
  • サラダ油…大さじ1

作り方

  • ①かぼちゃを加熱
    皮と種を取ったかぼちゃを小さく切り、耐熱ボウルに入れて600Wで約5分レンジ加熱。
    柔らかくなったらフォークでつぶしてピューレにする。
  • ②生地を作る
    ボウルに卵・砂糖を入れて混ぜ、かぼちゃピューレとサラダ油を加える。
    ホットケーキミックスと牛乳も加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  • ③型に流し入れる
    シリコン型に薄く油を塗り、生地を8分目まで流す。
    底を軽くトントンして空気を抜く。
  • ④レンジで加熱
    1個につき600Wで約1分30秒〜2分加熱。まとめて加熱するなら3〜4分。
    竹串を刺して生地がついてこなければOK。
  • ⑤デコレーション
    粗熱を取ってから型を外し、チョコペンでかぼちゃの顔を描いたり
    カラフルシュガーをトッピングする。

かぼちゃの優しい甘さと黄色い生地が特徴なので、見た目もハロウィンらしく秋っぽい雰囲気が出せます。

チョコマフィン

材料(直径7cmのマフィン型を4個分)

  • ホットケーキミックス 50g
  • ミルクチョコレート 50g
  • 砂糖 大さじ1
  • 卵 1個
  • サラダ油 大さじ1 

作り方

  • ①チョコを加熱する
    耐熱容器にミルクチョコレートを割り入れ、ラップをせずに600Wで1分加熱。
    チョコが溶けたらよく混ぜる。
  • ②材料を混ぜる
    砂糖を加えて混ぜ、さらに卵とサラダ油を加えて均一になるまで混ぜる。
    卵は常温のものを使い、砂糖が溶けきっていないときはしっかり混ぜる。
  • ③生地を型に流し入れる
    ホットケーキミックスを入れてよく混ぜ、生地をマフィン型に1/4ずつ流し込む。
    表面を平らに整え、型の底を軽く叩いて空気を抜く(4個分)。
  • ④レンジで加熱
    マフィン型を耐熱皿にのせ、1個ずつ600Wで約50秒加熱。
    まだ柔らかい場合は10秒ずつ追加で加熱する。
  • ⑤仕上げ
    冷めたらお好みで粉砂糖をふって完成。

まだまだいろいろな型や入れ物などもありますので、探してみてくださいね↓

楽天サイトで探せる手作りお菓子に使えるグッズはこちら!

ハロウィン気分を盛り上げるデコレーショングッズ

ちょっとの工夫でお菓子が一気に変身!

シンプルなお菓子も本格的なハロウィン仕様に早変わりしますよ。

子どもと一緒にデコレーションタイムが盛り上がるアイテムをご紹介します。

カラフルに描けるチョコペン

好きな色を選びたい方はこちら

  • 電子レンジで溶かすだけの手軽さで、初心者でも扱いやすい。
  • 速乾性で使いやすい! 描いたあとすぐに固まるので、デコレーションが崩れにくい。
  • 子どもと一緒にお絵かき感覚で楽しめるのがポイント。

1本ずつ購入できるので、必要な色だけ選べるのでムダがなく、カラーバリエーションが豊富でお菓子のデザインの幅が広がります。

セットで買いたい方はこちら

6色まとめてお得に揃えられるので、ハロウィンや誕生日会などイベント時に大活躍です。

複数の色を使ったデコレーションでマフィンやドーナツが一気に可愛く出来上がったり、面白いかぼちゃのオバケも作れちゃいますよ!

アレンジ編
  • チョコペン × ドーナツ で クモの巣ドーナツ
  • チョコペン × ドーナツ で ミイラ風ドーナツ
  • チョコペン × マフィン で ジャック・オー・ランタンマフィン
  • チョコペン × ハロウィン型チョコ で おばけフェイスチョコ

目玉チョコレートでお菓子に遊び心をプラス

  • 貼るだけで一気にハロウィン仕様! クッキーやマフィンにポンとのせるだけで、おばけやモンスターの表情に。
  • 食べられるデコレーションだから、見た目だけでなく味も楽しめる。
アレンジ編
  • 目玉チョコ × ドーナツ × チョコペン で モンスタードーナツ
  • 目玉チョコ × ハロウィン型チョコ で モンスターチョコ
  • 目玉チョコ × マフィン × カラフルシュガー で ゴーストパーティーマフィン

カラフルシュガーで華やかに

  • 5種類の色や形が入っているので、使い方の幅が広がる。
  • ハロウィンバージョンもあり、かぼちゃ・おばけ・星型など季節感たっぷりのデザイン。
  • マフィンやドーナツにふりかけるだけで簡単にカフェ風デコレーション。
アレンジ編
  • カラフルシュガー × ドーナツ で キラキラ魔法ドーナツ
  • カラフルシュガー × マフィン で カラフルパンプキンマフィン
  • カラフルシュガー × ハロウィン型チョコ で スターシャワーチョコ

カラーパウダーで映えるお菓子に

  • ナチュラルカラーパウダーで映えるお菓子に
  • 天然素材の着色料だから、安心して使えるのが嬉しいポイント
  • 7色から選べるカラーバリエーションで、ハロウィンやクリスマスなど季節感を自由に演出可能
  • 粉末タイプだから使いやすい
  • 着色料特有の風味が少なく自然な色合いで、仕上がりがきれい
アレンジ編
  • カラーパウダー × ドーナツ で 夜空イメージのハロウィンドーナツ
  • カラーパウダー × マフィン で 魔女の帽子マフィン
  • カラーパウダー × ハロウィン型チョコ で パープルナイトチョコ
  • カラーパウダー × ホワイトチョコ(型抜きチョコ)で カラフルチョコ

いろいろな組み合わせで自分らしい手作りハロウィンお菓子を作るのも楽しいですね。

我が家では…

毎年ハロウィンやクリスマスは娘と手作りお菓子を作るのが恒例となっている我が家。
去年はドーナツを大量に作り、娘はチョコペンやカラフルシュガーを使って夢中でデコレーションを楽しんでいました♪
かわいいかぼちゃオバケや面白いガイコツなど作って楽しそうな娘。私はおしゃれ風に作ってみましたよ!
完成したドーナツを並べて家族で笑い合いながら食べ、とても楽しく大切な時間を過ごせました。

楽天サイトで探せるハロウィンのお菓子作りに使えるデコレーションはこちら!

手作りお菓子をもっと可愛く見せるラッピング術

袋やリボンでひと工夫すれば、見た目も大きく変わるので、もらって嬉しいハロウィンギフトに仕上がりますよ。

お友だちや職場の方にも配りたい!という方におすすめのラッピング袋をご紹介します。

袋タイプ

  • 持ち帰り用にも便利。
  • かぼちゃやオバケの可愛いデザインで、一気にハロウィン気分が高まる。

かぼちゃやおばけ柄の袋に入れるだけだから、見た瞬間にハロウィンらしさが伝わる可愛さが出ますね!

マチ付きの巾着タイプ

  • マチ付きでたっぷり入るので、クッキーやマフィンも崩れにくい。
  • オモテとウラで表情が違うユニークなデザインがポイント。
  • リボンで結ぶだけでラッピング上級者風に見えるのが嬉しい。

中身をしっかり守れる便利な形なので、実用性とデザイン性を兼ねた特別感が演出できますよ。

他にもかわいいラッピングもたくさん載っているので見てみてくださいね♪

楽天で探せるラッピングはこちら!

ハロウィンのお菓子はオーブンなしで手作りできるまとめ

この記事では、ハロウィンのお菓子をオーブンなしで手作りしたい時のレシピやデコレーショングッズ・ラッピングをご紹介しました。

  • オーブン不要のお菓子
    型抜きチョコ、かぼちゃドーナツ、チョコマフィンなど、レンジや型を使って簡単に作れるレシピ。
    子どもと一緒に作れる手軽さがポイントです。
  • デコレーショングッズでハロウィン感UP
    チョコペン、目玉チョコ、カラフルシュガー、カラーパウダーなどを組み合わせることで、おばけやジャック・オー・ランタン風の見た目が完成。
    初心者でも簡単に華やかに仕上がります。
  • ラッピングで仕上げも可愛く
    ハロウィンデザインの袋やリボン付きの結び袋を使えば、手作りお菓子がプレゼント仕様に。
    お友だちや家族へのお配りにもぴったりです。

振りかけるだけで華やかになり、テーブルに並べるとパーティー気分が盛り上がり一気にハロウィン感が増しますよ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする